プライバシーポリシー

1.基本方針

当社では、当社の業務を円滑に行うため、お客様の氏名、住所、電話番号、Eメールアドレス等の情報(以下「個人情報」といいます。)を取得・利用させていただいております。当社はこれらの個人情報の適正な保護を重大な責務と認識し、この責務を果たすために、以下の方針に基づき個人情報を取扱います。

  • (1)個人情報に適用される個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)その他の関係法令を遵守するとともに、一般に公正妥当と認められる個人情報の取扱いに関する慣行に準拠し、適切に取扱います。また、適宜、取扱いの改善に努めます。
  • (2)当社は、個人情報保護法および政府機関の定める各種ガイドラインを遵守するとともに、このプライバシーポリシーを継続的に見直し改善し、これらを役員および従業員に遵守させるよう努めます。
  • (3)個人情報の取得に際しては、利用目的を特定して通知または公表し、その利用目的に従って個人情報を取扱います。
  • (4)当社は、お客様から提供されたすべての個人情報は、以下の安全管理措置を講じることにより、漏洩、紛失、き損、またそれら個人情報に対する不正なアクセスを防止することに努めます。
    • ●基本方針の策定
      個人情報の適正な取扱いを確保し、質問および苦情の窓口をお知らせするため、本プライバシーポリシーを定めております。
    • ●個人情報の取扱いに係る規律の整備
      個人情報を取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、その責任者、取扱範囲や方法等を明確にした「個人情報保護管理規程」を定め、役員および従業員に遵守させるよう努めています。

    • ●組織的安全管理措置
      個人情報の取扱いに関する責任者(個人情報保護管理責任者)を設置し、個人情報を取扱う作業責任者およびその取扱い範囲を明確にしています。また、法令や社内規程に違反している事実または兆候を把握した場合の個人情報保護管理責任者への報告連絡体制を整備しており、個人情報取扱い状況について、定期的に自己点検および他部署による監査を実施しています。
    • ●人的安全管理措置
      個人情報についての秘密保持に関する事項を就業規則に定め、従業員に対し定期的に個人情報取扱いに関する研修を実施しています。
    • ●技術的安全管理措置 アクセス制御等を実施して、作業者およびその取扱い範囲を限定しており、また個人情報を取扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
  • (5)保有する個人情報について、お客様ご本人からの開示、訂正、削除、利用停止等のお申し出を所定の窓口(下記「7.開示等の受付方法・窓口」に記載)でお受けします。

2.利用目的等

当社は、当社の事業遂行上必要となる個人情報を取得しますが、これらの個人情報は、取得時における本来の用途および事前にお知らせした利用目的の範囲内でのみ利用するものとします。
また、当社は、業務を円滑に遂行するため、業務の一部を委託し、業務委託先に対して、必要な範囲で個人情報を提供することがありますが、この場合、当社はこれらの業務委託先との間で、個人情報の取扱いに関する規定を含んだ業務委託契約の締結をはじめ、適切な管理を行います。

3.第三者への開示・提供

当社は、上記の業務委託先への提供の場合、または以下のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者へ開示または提供しません。

  • (1)お客様ご本人の同意がある場合
  • (2)統計的なデータなど本人を識別することができない状態で開示・提供する場合
  • (3)法令に基づき開示・提供を求められた場合
  • (4)人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合
  • (5)国または地方公共団体等が公的な事務を遂行するうえで協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

4.開示について

当社の保有する個人情報データ(以下「保有個人データ」といいます。)に関して、お客様ご自身の情報の開示をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを必要な書面等で確認したうえで、合理的な期間および範囲で回答します。

5.訂正・追加・削除について

当社の保有個人データに関して、お客様ご自身の情報について訂正、追加または削除をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを必要な書面等で確認したうえで、事実と異なる内容がある場合には、合理的な期間および範囲で情報の訂正、追加または削除をします。

6.利用停止について

当社の保有個人データに関して、お客様ご自身の情報の利用停止をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを必要な書面等で確認したうえで、合理的な期間および範囲で利用停止します。
なお、関係法令に基づき保有しております個人情報については、利用停止のお申し出には応じられない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

7.開示等の受付方法・窓口

当社の保有個人データに関する上記のお申し出その他のお問い合わせは、以下の方法にて受け付けます。なお、この受付方法によらない開示等の求めには応じられない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

  • (1)受付手続
    下記の宛先に郵便でお申し込みください。また、受付手続についての詳細は、お申し出いただいた際にご案内申し上げますが、下記の要領によりご本人(または代理人)であることの確認をしたうえで、書面の交付その他の方法により回答します。
    また、お申し出の内容によっては、当社所定の申込み書面をご提出いただく場合があります。

    【受付窓口】
    株式会社Mテック 総務部
    住所:〒279-8504 千葉県浦安市舞浜1-1

    【ご本人または代理人の確認】
    ご本人からのお申し出の場合は、ご本人であることを下記の証明書類等で確認させていただきます。
    • ○住民票・運転免許証・パスポート・健康保険の被保険者証・印鑑証明書等の写し
    • ○当社が指定する一定の登録情報

    また、代理人からのお申し出の場合は、代理人であることを委任状および委任状に押印された印鑑の印鑑証明書の確認、ご本人への電話等により確認させていただきます。
  • (2)手数料
    上記の開示等の求めに対し、当社では書面等で回答をさせていただく場合は、郵送費用の実費相当分(1通あたり520円)を手数料として、お支払いいただきます。

株式会社 Мテック
住所   千葉県浦安市舞浜1番地1
代表者  代表取締役社長 朽方嘉久
策定日  2022年4月1日